2022年08月20日
ライムの保存
4~5年前に家庭菜園で植えたライムの木から収穫が出来るようになった。
ライムとは?何も知らないまま友人に教えてもらい植えた。
最初に植えた木は7~800個も収穫できたが害虫に
やられて枯れてしまった。
後の数本の木からかなりの量が収穫できる。
友人知人にお裾分けしたいが作っている人は
出来の悪いものは人にあげられない!!といっているので
結局家族で消費するしかない。
皮のカーギが悪くても中身は同じだから稀少価値でもあるし
喜ばれるはずよといっても頑として首を縦に振らない。
家庭内で消費するにも限度があるが一応保存できるように加工してみた。

カットして保存袋に入れて冷凍保存。炒め物などのアクセントに

カットして10%の塩をまぶして冷蔵庫で保存。刻んでムニエルなどに

右は氷砂糖、黒酢、ライムを同量合わせたもの。水や炭酸で薄めて夏のドリンクに
左は果汁を絞ったもの。料理にかけたりドリンクに振りかけたり。
あとはちみつ漬けにする方法もある(まだ作ってない)
皮をすりおろしてスコーンとかパウンドケーキ等々も作ってみたい。
これからいろいろとチャレンジしたいと思っている。
無農薬にこだわる畑の主は毎日カミキリムシと対峙している。
カミキリムシも取っても取っても出てくるそうだ。生きるために必死であろう。
猛暑のなかお疲れさまである。
ローマは一日にしてならずである??
ライムとは?何も知らないまま友人に教えてもらい植えた。
最初に植えた木は7~800個も収穫できたが害虫に
やられて枯れてしまった。
後の数本の木からかなりの量が収穫できる。
友人知人にお裾分けしたいが作っている人は
出来の悪いものは人にあげられない!!といっているので
結局家族で消費するしかない。
皮のカーギが悪くても中身は同じだから稀少価値でもあるし
喜ばれるはずよといっても頑として首を縦に振らない。
家庭内で消費するにも限度があるが一応保存できるように加工してみた。

カットして保存袋に入れて冷凍保存。炒め物などのアクセントに

カットして10%の塩をまぶして冷蔵庫で保存。刻んでムニエルなどに

右は氷砂糖、黒酢、ライムを同量合わせたもの。水や炭酸で薄めて夏のドリンクに
左は果汁を絞ったもの。料理にかけたりドリンクに振りかけたり。
あとはちみつ漬けにする方法もある(まだ作ってない)
皮をすりおろしてスコーンとかパウンドケーキ等々も作ってみたい。
これからいろいろとチャレンジしたいと思っている。
無農薬にこだわる畑の主は毎日カミキリムシと対峙している。
カミキリムシも取っても取っても出てくるそうだ。生きるために必死であろう。
猛暑のなかお疲れさまである。
ローマは一日にしてならずである??
Posted by PurpleOlive at 12:08│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
まいど
ライム…完熟したパパイヤにかけるとおいしいそうですよ。レモンだと苦くなるそうです。
ライム…当方も先日から、トゥジの実家のアタイに植えようと考え始めています。ゴマダラカミキリ除けには、幹に目の細かいネットを巻き付けるといいみたいですよ。
うちの庭のシークァーサー、今年は豊作です。正月にバッサリと選定し、肥料をやったのが良かったのかもしれません。お礼の肥料も、そろそろやりましょうかねえ。当方は毎晩、もとぶウェルネスフーズの沖縄シークァーサーで今帰仁の泡盛を割っていただいています。
ライム…完熟したパパイヤにかけるとおいしいそうですよ。レモンだと苦くなるそうです。
ライム…当方も先日から、トゥジの実家のアタイに植えようと考え始めています。ゴマダラカミキリ除けには、幹に目の細かいネットを巻き付けるといいみたいですよ。
うちの庭のシークァーサー、今年は豊作です。正月にバッサリと選定し、肥料をやったのが良かったのかもしれません。お礼の肥料も、そろそろやりましょうかねえ。当方は毎晩、もとぶウェルネスフーズの沖縄シークァーサーで今帰仁の泡盛を割っていただいています。
Posted by 山猫 at 2022年08月20日 15:20
ライムの利用方法ネットで検索中です。
この前ウンチェー炒めの仕上げに果汁をかけてみたら
味が締まって美味しかったです。
レモンとは形も利用方法も似ていますが
ライムじゃなくちゃとこだわる方もいるようですね。
この前ウンチェー炒めの仕上げに果汁をかけてみたら
味が締まって美味しかったです。
レモンとは形も利用方法も似ていますが
ライムじゃなくちゃとこだわる方もいるようですね。
Posted by PurpleOlive
at 2022年08月21日 12:21
