2025年01月21日
サーターアンダギー
今日は思い立ってサーターアンダギーを作った。
久しぶりである。
材料はサーターアンダギーミックス、卵L玉3個、サラダ油大さじ2(ミックス粉の袋にあるレシピ)

コツは
生地はこねすぎないこと。
30分寝かせると生地が安定する(寝かせ過ぎると固くなるので注意)
1個あたり約20~30gに丸める。
1度に沢山入れると揚げているうちに膨らんで
自己回転できないので余裕を持たせて入れる。
油はたっぷりと(少ないと自己回転できない)
揚げる温度は140℃~150℃でじっくり揚げる。
揚げている最中はあまり触らないで浮き上がって
来て自己回転を始めたら手伝うくらいに。
約8分できつね色が目安。
竹串を刺してみて生地がつかなければOK!!
意外とデリケートな作り方のサーターアンダギー
笑っているように見えることからお祝いの行事には欠かせない存在
である。
今日のサーターアンダギーは笑いが止まらない

久しぶりである。
材料はサーターアンダギーミックス、卵L玉3個、サラダ油大さじ2(ミックス粉の袋にあるレシピ)

コツは
生地はこねすぎないこと。
30分寝かせると生地が安定する(寝かせ過ぎると固くなるので注意)
1個あたり約20~30gに丸める。
1度に沢山入れると揚げているうちに膨らんで
自己回転できないので余裕を持たせて入れる。
油はたっぷりと(少ないと自己回転できない)
揚げる温度は140℃~150℃でじっくり揚げる。
揚げている最中はあまり触らないで浮き上がって
来て自己回転を始めたら手伝うくらいに。
約8分できつね色が目安。
竹串を刺してみて生地がつかなければOK!!
意外とデリケートな作り方のサーターアンダギー
笑っているように見えることからお祝いの行事には欠かせない存在
である。
今日のサーターアンダギーは笑いが止まらない
Posted by PurpleOlive at 12:32│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
まいど
うちのシマでは、ポーポーと言います。
うちのシマでは、ポーポーと言います。
Posted by 山猫 at 2025年01月25日 23:13
ポーポー?
ポーポーとはヒラヤーチーのことを
言っていました・・・・。
母はサーターテンプラーといっていました。
ポーポーとはヒラヤーチーのことを
言っていました・・・・。
母はサーターテンプラーといっていました。
Posted by PurpleOlive
at 2025年01月26日 15:14
