2025年05月17日
ハラスメントの記憶
パワハラ、セクハラ、モラハラ、カスハラ・・・
という言葉が氾濫している。
今日の朝刊にも一面に載っている。
人はなぜハラスメントをするのか?
相手の立場に立てばハラスメントはできないはずだが・・
感情のコントロールができない人間は結局弱いのだろう。
と偉そうなことを言ってしまったが・・
私も現職の頃上司からパワハラ(セクハラ?)
結局 係での定削は免れたが上司の言葉が
胸に刺さり嫌で後々まで引きずった。
あの時にハラスメントの相談窓口が
あれば飛び込んでいたでしょう。在職中の古い話。
こんな目に合う人が今はいないことを願うが
という言葉が氾濫している。
今日の朝刊にも一面に載っている。
人はなぜハラスメントをするのか?
相手の立場に立てばハラスメントはできないはずだが・・
感情のコントロールができない人間は結局弱いのだろう。
と偉そうなことを言ってしまったが・・
私も現職の頃上司からパワハラ(セクハラ?)
を受けたことがある。
ハラスメントという言葉さえなかったころのことだが
言われたときは一体私はどこにこの気持ちを
訴えればいいのか皆目見当がつかず
ワジワジーだけが残っている。。
上司「君の係は4名もいるから男性職員1人
定削(定員削減の嵐が吹いていたころ)したい。
この男性職員は居ても役にたってないでしょう?」・・パワハラ
私「4人いるといってもみんな手一杯です。これ以上人数を減らすと
大事な仕事を失敗してしまいます。定削は応じかねます。」
上司「なんで定削に応じず残そうとするのかね?
ハラスメントという言葉さえなかったころのことだが
言われたときは一体私はどこにこの気持ちを
訴えればいいのか皆目見当がつかず
ワジワジーだけが残っている。。
上司「君の係は4名もいるから男性職員1人
定削(定員削減の嵐が吹いていたころ)したい。
この男性職員は居ても役にたってないでしょう?」・・パワハラ
私「4人いるといってもみんな手一杯です。これ以上人数を減らすと
大事な仕事を失敗してしまいます。定削は応じかねます。」
上司「なんで定削に応じず残そうとするのかね?
君はこの男性職員と出来ているのかね?」
と上司として信じられない言葉が・・セクハラ
結局 係での定削は免れたが上司の言葉が
胸に刺さり嫌で後々まで引きずった。
あの時にハラスメントの相談窓口が
あれば飛び込んでいたでしょう。在職中の古い話。
こんな目に合う人が今はいないことを願うが
相変わらずなくなることはなさそう(悲)
2025年04月30日
あれからXX年・・・
あれから40年・・・じゃなく54年。(笑い)
忘れもしない4月29日(忘れることもあるけど)結婚記念日。
なんと結婚式をしたのが復帰の年の4月29日。
お祝儀は$でした。(古い話ですね?)
運命の日から(笑い)光陰矢の如しで53年が過ぎもう54年目に
突入です。(いやおうなく)
幸せな結婚生活でしたか?自分自答する。
・・・・・??
めぐり逢わなければよかった・・・。
生まれてこなければこんな苦しみ味わうことも
なかったのに・・・
と思った日も何度あったかしれない。
もちろん幸せを噛みしめる日々も多々あったことを
忘れることはない。
生まれも育ちも違う人同士で同じ屋根の下で
平和に幸せに暮らすにはお互いの思いやりや尊敬の念が基本中の基本。
人生は重い荷物を担いで坂道を上るがごとし(徳川家康?)
荷物を投げ捨て身軽になって走って坂道を超えたい(私の心境 )
迎える老後(もう来ているけど)を助け合って
人生を終えるとき生まれてきてよかったあ~といって
死にたい。(求めすぎかなあ)
銀婚式も金婚式も家族誰一人声をかけてくれないので
ダイヤモンド婚は盛大にと言ってある(生きていればだけど)

毎年咲いてくれる桜と共に共生しよう。
54年目に入った結婚記念日の独り言・・・・
忘れもしない4月29日(忘れることもあるけど)結婚記念日。
なんと結婚式をしたのが復帰の年の4月29日。
お祝儀は$でした。(古い話ですね?)
運命の日から(笑い)光陰矢の如しで53年が過ぎもう54年目に
突入です。(いやおうなく)
幸せな結婚生活でしたか?自分自答する。
・・・・・??
めぐり逢わなければよかった・・・。
生まれてこなければこんな苦しみ味わうことも
なかったのに・・・
と思った日も何度あったかしれない。
もちろん幸せを噛みしめる日々も多々あったことを
忘れることはない。
生まれも育ちも違う人同士で同じ屋根の下で
平和に幸せに暮らすにはお互いの思いやりや尊敬の念が基本中の基本。
人生は重い荷物を担いで坂道を上るがごとし(徳川家康?)
荷物を投げ捨て身軽になって走って坂道を超えたい(私の心境 )
迎える老後(もう来ているけど)を助け合って
人生を終えるとき生まれてきてよかったあ~といって
死にたい。(求めすぎかなあ)
銀婚式も金婚式も家族誰一人声をかけてくれないので
ダイヤモンド婚は盛大にと言ってある(生きていればだけど)
毎年咲いてくれる桜と共に共生しよう。
54年目に入った結婚記念日の独り言・・・・
2025年04月16日
ある日の夕食
毎日の夕食どんな物を食べている??

至って普通?の夕食風景である。主人はドクターストップがあって限られたものしか食べられないので
私はほとんど別室で孤食である。(自分だけなんでも食べると悪いので・・)
豆ごはん(お米の高騰に驚く今日この頃)インスタントの味噌汁、千切り炒め(常備菜)、刺身とフリルレタスのサラダ、明太子
大体こんな感じ(これでも体重が増え続けるのは原因不明??
朝はパン派。ヨーグルト、卵、ベーコン、コーヒー大体これで済ましている。
おすすめがあれば教えてほしい。(できれば食べたら痩せるものを 笑い)
至って普通?の夕食風景である。主人はドクターストップがあって限られたものしか食べられないので
私はほとんど別室で孤食である。(自分だけなんでも食べると悪いので・・)
豆ごはん(お米の高騰に驚く今日この頃)インスタントの味噌汁、千切り炒め(常備菜)、刺身とフリルレタスのサラダ、明太子
大体こんな感じ(これでも体重が増え続けるのは原因不明??
朝はパン派。ヨーグルト、卵、ベーコン、コーヒー大体これで済ましている。
おすすめがあれば教えてほしい。(できれば食べたら痩せるものを 笑い)
Posted by PurpleOlive at
13:28
│Comments(0)
2025年04月16日
昼下がりのおつまみ
昨日は午後に女性の来客があった。
お昼は済ませたというので簡単なおつまみと
ケーキ、コーヒーをお出しした。
ミニラスクの上に生ハムとスライスラディシュを載せて
オリーブオイルと黒コショウを振りかけたものと
タラコスプレッドを塗ってピクルスのスライスを載せたもの。
簡単なものだが喜んでくれた。
ケーキと残りのものを持ちかえってくれた。
つまみながら話に花が咲いた午後のひと時を過ごした。
お昼は済ませたというので簡単なおつまみと
ケーキ、コーヒーをお出しした。
ミニラスクの上に生ハムとスライスラディシュを載せて
オリーブオイルと黒コショウを振りかけたものと
タラコスプレッドを塗ってピクルスのスライスを載せたもの。
簡単なものだが喜んでくれた。
ケーキと残りのものを持ちかえってくれた。
つまみながら話に花が咲いた午後のひと時を過ごした。
2025年04月14日
途中退場の映画鑑賞 アノーラ
今日も映画に・・・
友人を誘ってシネマプラザハウスへ。
アカデミー賞作品賞とともに5部門を受賞している映画なので期待大で行ったのに・・・
娼婦とロシアの富豪の息子の結婚というあらすじなので
シンデレラストーリーと勝手に想像したが・・・・
スタートからセ〇〇ス場面が多い、そしてリアルすぎ・・・・
とてもアカデミー賞受賞作には思えない。
隣席の友人は電話に出るからと外に行ったが
帰ってこないではないか。
映画の後半に期待すれど見るのもきつすぎて前半で
途中退場した。
友人は「帰ろう」というのをずっと待っていたそうだ。(悲)
映画を途中退場の経験はこれまでに皆無。
アカデミー賞ということで内容を確認しなかった自分の
責任とは言え、時間の無駄だった。
まあこんなこともあるさ。何事も経験さーと誘われた友人は
言ってくれたが今日はサンリンボウの日だった。
以後内容をチャンと調べてから行こう(反省はサルでもできるけど)
友人を誘ってシネマプラザハウスへ。
アカデミー賞作品賞とともに5部門を受賞している映画なので期待大で行ったのに・・・
娼婦とロシアの富豪の息子の結婚というあらすじなので
シンデレラストーリーと勝手に想像したが・・・・
スタートからセ〇〇ス場面が多い、そしてリアルすぎ・・・・
とてもアカデミー賞受賞作には思えない。

隣席の友人は電話に出るからと外に行ったが
帰ってこないではないか。
映画の後半に期待すれど見るのもきつすぎて前半で
途中退場した。
友人は「帰ろう」というのをずっと待っていたそうだ。(悲)
映画を途中退場の経験はこれまでに皆無。
アカデミー賞ということで内容を確認しなかった自分の
責任とは言え、時間の無駄だった。
まあこんなこともあるさ。何事も経験さーと誘われた友人は
言ってくれたが今日はサンリンボウの日だった。

以後内容をチャンと調べてから行こう(反省はサルでもできるけど)
2025年04月12日
自分に褒美
去った木曜日は年に1度の心臓の検査を終えたあと
自分を甘やかすことにしようと閃いた。
ボッチ映画鑑賞へゴー!
ということでイオンライカムへまっしぐら
ちょうど見たいと思っていた映画が公開中(ついている)
その前に腹ごしらえを
チーズ好きにはたまらないレストランへ(映画館の真向かいにある)
自分を甘やかすことにしようと閃いた。
ボッチ映画鑑賞へゴー!
ということでイオンライカムへまっしぐら

ちょうど見たいと思っていた映画が公開中(ついている)
その前に腹ごしらえを
チーズ好きにはたまらないレストランへ(映画館の真向かいにある)
素晴らしい景色と素敵なインテリア(家にもまねしたいさー)
注文したのは下

ポテトサラダを生ハム(大好き)で包み、上にいくらをトッピングしてあるうえに
すりおろしチーズを好きなだけかけてくれる。(680円とは安い・・)
ボッチランチもいいね![🥤]()
ドリンクと一緒においしくいただいて目的の映画館へ。
注文したのは下
ポテトサラダを生ハム(大好き)で包み、上にいくらをトッピングしてあるうえに
すりおろしチーズを好きなだけかけてくれる。(680円とは安い・・)
ボッチランチもいいね
ドリンクと一緒においしくいただいて目的の映画館へ。
HERE時を超えて
トンハンクス主演(トムハンクス大好き)

衰えるばかりの脳みそでは良さがわからなかった。
久しぶりに若かりし頃のトムハンクスに会えたのに残念。
もう一回見ればこの映画の主題がわかるかも・・・・
続いてみたのがこちら

麻薬王だった男性が女性としていきたいという願いをかなえるべく
過去を捨て極秘に手術をうけ、女性となって新たな人生を歩む物語。
実話なら面白いが・・・
第97回アカデミー賞で最多12部門にノミネートされ、2部門で受賞した。
第77回カンヌ国際映画祭でこの作品に出演した4人の女性に女優賞が贈られたという。
これも??もところどころあったが音楽がよかった。
1日に連続で見れたのはいいがさすがに頭痛が・・・
次回鑑賞の映画はラミマレック主演の「アマチュア」と「アエラ」
次回は日を分けて鑑賞しよう。
結果、自分を甘やかした1日は有意義だった。
トンハンクス主演(トムハンクス大好き)
衰えるばかりの脳みそでは良さがわからなかった。
久しぶりに若かりし頃のトムハンクスに会えたのに残念。
もう一回見ればこの映画の主題がわかるかも・・・・
続いてみたのがこちら
麻薬王だった男性が女性としていきたいという願いをかなえるべく
過去を捨て極秘に手術をうけ、女性となって新たな人生を歩む物語。
実話なら面白いが・・・
第97回アカデミー賞で最多12部門にノミネートされ、2部門で受賞した。
第77回カンヌ国際映画祭でこの作品に出演した4人の女性に女優賞が贈られたという。
これも??もところどころあったが音楽がよかった。
1日に連続で見れたのはいいがさすがに頭痛が・・・
次回鑑賞の映画はラミマレック主演の「アマチュア」と「アエラ」
次回は日を分けて鑑賞しよう。
結果、自分を甘やかした1日は有意義だった。
2025年03月31日
自己流皮なしソーセージ
おんなの駅で買ったセージとローズマリーがあるので
自己流でソーセージを作ってみた。
ソーセージには必ず入るというセージ。
ソーセージの名前の起源にもなっているという。
作り方はいたって簡単だがコツがある・・・・
①豚ひき肉に塩を加えて粘りが出るまで捏ねる。
②しばらく冷蔵庫でやすませたら刻んだセージとローズマリー
胡椒、ニンニクみじん切りを加えて混ぜる。
③形を棒状に伸ばしてラップで包み、更にアルミホイルで包む。
④大きなフライパンに水を入れ、ザル(蒸す用)に③を並べ入れる。
⑤蓋をして弱火で約10~15分蒸す。中まで火が通っているか一つ確認すること。冷めたらラップとホイルを外す。
⑥フライパンに油をしいてソーセージに焼き目を付けたら出来上がり。

ソーセージの大きさがバラバラと盛り付けに性格が・・・・
孫は美味しいとたくさん食べてくれたが
作った人としては少しパサパサ感が気になった。
ジューシーな仕上がりになるコツがあるようなので
自己流でソーセージを作ってみた。
ソーセージには必ず入るというセージ。
ソーセージの名前の起源にもなっているという。
作り方はいたって簡単だがコツがある・・・・
①豚ひき肉に塩を加えて粘りが出るまで捏ねる。
②しばらく冷蔵庫でやすませたら刻んだセージとローズマリー
胡椒、ニンニクみじん切りを加えて混ぜる。
③形を棒状に伸ばしてラップで包み、更にアルミホイルで包む。
④大きなフライパンに水を入れ、ザル(蒸す用)に③を並べ入れる。
⑤蓋をして弱火で約10~15分蒸す。中まで火が通っているか一つ確認すること。冷めたらラップとホイルを外す。
⑥フライパンに油をしいてソーセージに焼き目を付けたら出来上がり。

ソーセージの大きさがバラバラと盛り付けに性格が・・・・

孫は美味しいとたくさん食べてくれたが
作った人としては少しパサパサ感が気になった。
ジューシーな仕上がりになるコツがあるようなので
また一から作り直そうと思っている。
セージが新鮮なうちに・・・
2025年03月30日
おんなの駅
ランチの後、おんなの駅に寄った。
ここはいつも黒山の人だかりである。
沖縄の食を出している店が立ち並び観光客も大勢押しかけている。
砂糖天ぷら、かまぼこ、刺身、豚足のから揚げ、アイスクリーム等‥
いつもなら豚足のから揚げとかまぼこを買うところだが
ランチを終えて満腹なのでこれらはパス。
野菜類をゲット。その安さに驚く。
小松菜138円、レタス2個入り88円、えんどう豆182円、ミニトマト130円、
ニンニク128円、カラーピーマン148円
ハーブ類も沢山そろっている。セージ130円、ローズマリー118円
等13点で1785円である。新鮮さも買えてラッキー

その夜の夕食は一品のみ。

野菜の上に刺身を載せて味噌マヨドレッシングで
頂いた。昼のランチと格段の差があれど満足したようだ。
ここはいつも黒山の人だかりである。
沖縄の食を出している店が立ち並び観光客も大勢押しかけている。
砂糖天ぷら、かまぼこ、刺身、豚足のから揚げ、アイスクリーム等‥
いつもなら豚足のから揚げとかまぼこを買うところだが
ランチを終えて満腹なのでこれらはパス。
野菜類をゲット。その安さに驚く。
小松菜138円、レタス2個入り88円、えんどう豆182円、ミニトマト130円、
ニンニク128円、カラーピーマン148円
ハーブ類も沢山そろっている。セージ130円、ローズマリー118円
等13点で1785円である。新鮮さも買えてラッキー
その夜の夕食は一品のみ。
野菜の上に刺身を載せて味噌マヨドレッシングで
頂いた。昼のランチと格段の差があれど満足したようだ。
2025年03月30日
ホテルランチ
息子のお誘いで恩納村にあるサンマリーナホテルのランチに行った。
落ち着きのある豪華なホテルである。
蟹とお肉のフェアーをしているとのこと。
肉に目がない息子は1か月も前から予約済み。
制限時間90分と知らず蟹と格闘する孫。
なんでもおいしかったが私の押しは「フォー」。
フォーとスープとパクチーの香りが絡み合ってついついおかわりした。
ブッフェでは同席の人に「年の割によく食べるね」とたびたびいわれるが
「ほっといてください」「私の勝手でしょ」と言いたいが
事実なので黙る。
息子も食べ盛りはとうに過ぎているけれどまだまだ爆食。
孫は中学生だから親子で食べ勝負。元は取れる。いやそれ以上かも・・・
滅多に息子とランチはいかないけど孫とともに贅沢な
時間を過ごした。

落ち着きのある豪華なホテルである。
蟹とお肉のフェアーをしているとのこと。
肉に目がない息子は1か月も前から予約済み。
制限時間90分と知らず蟹と格闘する孫。
なんでもおいしかったが私の押しは「フォー」。
フォーとスープとパクチーの香りが絡み合ってついついおかわりした。
ブッフェでは同席の人に「年の割によく食べるね」とたびたびいわれるが
「ほっといてください」「私の勝手でしょ」と言いたいが
事実なので黙る。
息子も食べ盛りはとうに過ぎているけれどまだまだ爆食。
孫は中学生だから親子で食べ勝負。元は取れる。いやそれ以上かも・・・
滅多に息子とランチはいかないけど孫とともに贅沢な
時間を過ごした。
2025年03月21日
長咲のポインセチア
去年の11月に買って玄関で咲いていたポインセチア。
誰が無造作に側を通ったか知らないが枝がポキットと折れている。(犯人は?)
大体検討はついている。(住人は二人なので・・・)
忍びないので花瓶にさした。

なんともう一か月以上も咲いている。
不思議なので調べてみたら花びらのように見える赤い所は
実は花ではなく葉である。
切り花としても活用できそうな生命力だ。新しい発見である。
鉢植えのポインセチアもまだ元気に咲いてくれている。
側を通るときは静かに通るようにしてほしい・・・
誰が無造作に側を通ったか知らないが枝がポキットと折れている。(犯人は?)
大体検討はついている。(住人は二人なので・・・)
忍びないので花瓶にさした。
なんともう一か月以上も咲いている。
不思議なので調べてみたら花びらのように見える赤い所は
実は花ではなく葉である。
切り花としても活用できそうな生命力だ。新しい発見である。
鉢植えのポインセチアもまだ元気に咲いてくれている。
側を通るときは静かに通るようにしてほしい・・・
2025年03月12日
名もなき者
久しぶりに友人を誘ってシネマライカムに映画鑑賞にいった。
タイトルは「名もなき者」
無名のボブディランが超有名になるまでの若い頃の物語。
ボブディランといえば「風に吹かれて」のメロディが浮かぶ。
ヒットを飛ばして今や80歳を越える。
グラミー賞、アカデミー賞など多くの賞を受賞していて2016年に
歌手として初めてノーベル文学賞を受賞した才能あふれる
ミュージシャンである。
しかしどんなに才能があってもそれを開花させてくれる人との
出会いがなければ才能も埋もれたままであろう。
映画ではその最初の出会いも描かれている。
主演はティモシー・シャラメ
今ハリウッドで押しも押されもせぬ名優と名高い彼。
この映画のためにギターと歌を特訓したそうだ。
音楽は一朝一夕で完成するものでもなくましてや
ボブディランの役であるが吹替したのかと思うほどの
圧倒的な出来栄えだった。
イケメンのシャラメを鑑賞するだけでも満足できる
映画だった。

タイトルは「名もなき者」
無名のボブディランが超有名になるまでの若い頃の物語。
ボブディランといえば「風に吹かれて」のメロディが浮かぶ。
ヒットを飛ばして今や80歳を越える。
グラミー賞、アカデミー賞など多くの賞を受賞していて2016年に
歌手として初めてノーベル文学賞を受賞した才能あふれる
ミュージシャンである。
しかしどんなに才能があってもそれを開花させてくれる人との
出会いがなければ才能も埋もれたままであろう。
映画ではその最初の出会いも描かれている。
主演はティモシー・シャラメ
今ハリウッドで押しも押されもせぬ名優と名高い彼。
この映画のためにギターと歌を特訓したそうだ。
音楽は一朝一夕で完成するものでもなくましてや
ボブディランの役であるが吹替したのかと思うほどの
圧倒的な出来栄えだった。
イケメンのシャラメを鑑賞するだけでも満足できる
映画だった。
2025年02月27日
英会話サークルでトートーメーの話し
はごろも長寿大学の講師をされていた先生が主催する英会話サークルに
2月から入会させてもらった。場所は伊利原老人センター。
まだ4回目だがサークル自体は1年になるそうだ。
これまで英会話教室、講座、サークルと一応経験だけは
重ねてきたが話せることは特に不得手でできない(無駄な抵抗は止めろと思うのだが!)
でも足は向いていく。
娘が「この年になって英会話習ってどうするの?もう活かせる場所は
ないんじゃない?第1頭に入るの?」と・・。確かに!!納得!!
まだ4回ながら講義が面白い。
今日は諺についての導入の後
仏壇とトートーメーの話し。
(もちろん英語と日本語で)
知っていると思い込みしているが目から鱗が落ちた。
後はもうすぐひな祭りということでひな祭りのこととか・・
先生はウチナーンチュだが英語も日本語もウチナーの方言も
堪能な博識なゼントルマンである。
これからも目の鱗がどんどん落ち、アメリカ―にも
ドンドン話しかけられるようになるのを楽しみにしている。
これは家の玄関に掛かっているひな祭りのタペストリー。

お値段以上〇×▽・・・
2月から入会させてもらった。場所は伊利原老人センター。
まだ4回目だがサークル自体は1年になるそうだ。
これまで英会話教室、講座、サークルと一応経験だけは
重ねてきたが話せることは特に不得手でできない(無駄な抵抗は止めろと思うのだが!)
でも足は向いていく。
娘が「この年になって英会話習ってどうするの?もう活かせる場所は
ないんじゃない?第1頭に入るの?」と・・。確かに!!納得!!

まだ4回ながら講義が面白い。
今日は諺についての導入の後
仏壇とトートーメーの話し。
(もちろん英語と日本語で)
知っていると思い込みしているが目から鱗が落ちた。
後はもうすぐひな祭りということでひな祭りのこととか・・

先生はウチナーンチュだが英語も日本語もウチナーの方言も
堪能な博識なゼントルマンである。

これからも目の鱗がどんどん落ち、アメリカ―にも
ドンドン話しかけられるようになるのを楽しみにしている。
これは家の玄関に掛かっているひな祭りのタペストリー。
お値段以上〇×▽・・・
2025年02月24日
おきなわ文学賞表彰式
去った土曜日は沖縄文化振興会主催の
おきなわ文学賞の表彰式が産業支援センターであり
娘が小説部門で佳作を受賞したので同伴させてもらった。

(沖縄タイムスの記事より)
娘はこれまでに県内の文学賞をいくつか受賞している。
今回は佳作ながら読んでみるとなかなかユニークで
親の欲目ながら傑作だと思って読んだが・・・
選考委員の眼にはかなわなかったようだ。
でも書き続けることが進歩に繋がるという選考委員の選評に
勇気百倍を頂いた。
まだ若いから書き続けて欲しい。
(まだ若いからネタがあまりないさ~とは本人の弁)
そうかなあ??
おきなわ文学賞の表彰式が産業支援センターであり
娘が小説部門で佳作を受賞したので同伴させてもらった。
(沖縄タイムスの記事より)
娘はこれまでに県内の文学賞をいくつか受賞している。
今回は佳作ながら読んでみるとなかなかユニークで
親の欲目ながら傑作だと思って読んだが・・・
選考委員の眼にはかなわなかったようだ。
でも書き続けることが進歩に繋がるという選考委員の選評に
勇気百倍を頂いた。
まだ若いから書き続けて欲しい。
(まだ若いからネタがあまりないさ~とは本人の弁)
そうかなあ??
Posted by PurpleOlive at
17:14
│Comments(2)
2025年02月24日
冷凍でジャム作り
業務スーパーでゲットした冷凍の
で
ジャムを作った。
手っ取り早い方法はレンジでチンするだけの方法。
ものぐさな私にピッタリ
(市販品の方が手取り早いのでは?)という声が・・・・

冷凍
500gを耐熱容器に入れてレンジ600wで解凍する。
砂糖250gを加えて混ぜる。
レンジ600wで3分ほど加熱して取り出してまぜる。
アクが出れば取り除く。
更にレンジ600wで4分ほど加熱して取り出す。
をつぶしてからレモン汁大さじ1を加えて混ぜて出来上がり。

容器に移し半分は冷凍室で保存。
出来上がりはゆるく感じるが冷めると固まってくる。
いたって簡単だが味は良い仕上がり。
ジャムを作った。
手っ取り早い方法はレンジでチンするだけの方法。
ものぐさな私にピッタリ
(市販品の方が手取り早いのでは?)という声が・・・・
冷凍
砂糖250gを加えて混ぜる。
レンジ600wで3分ほど加熱して取り出してまぜる。
アクが出れば取り除く。
更にレンジ600wで4分ほど加熱して取り出す。
容器に移し半分は冷凍室で保存。
出来上がりはゆるく感じるが冷めると固まってくる。
いたって簡単だが味は良い仕上がり。
2025年02月16日
6歳の誕生日
長女の次男の13祝に引き続き、昨日は次女の
長男の6歳の誕生祝を自宅で行った。
嫁ぎ先でやるものと思っていたら急にこっちでやることに変更になった。
急いで冷凍のチキンホールを解凍し、ローストチキン
デコレーション寿司、ピザ、フルーツゼリーを準備。(ふーー)

ちょっと緊張気味の主人公
大好きなイチゴも沢山食べられて大満足なY君。

いまいち人気のなかったデコレーション寿司。

マグロ、サーモンが乗っていたらよかったということ(孫のリクエスト)
一日遅れのバレンタインデーということもあって怪獣のチョコレートを
貰ってご機嫌なY君でした。
4月から1年生!!どんな小学生になるか楽しみな一人っ子のY君
頑張れ!!
長男の6歳の誕生祝を自宅で行った。
急いで冷凍のチキンホールを解凍し、ローストチキン
デコレーション寿司、ピザ、フルーツゼリーを準備。(ふーー)
ちょっと緊張気味の主人公
大好きなイチゴも沢山食べられて大満足なY君。
いまいち人気のなかったデコレーション寿司。
マグロ、サーモンが乗っていたらよかったということ(孫のリクエスト)
一日遅れのバレンタインデーということもあって怪獣のチョコレートを
貰ってご機嫌なY君でした。

4月から1年生!!どんな小学生になるか楽しみな一人っ子のY君
頑張れ!!

2025年02月15日
きのう何食べた?

現在、最近Uチューブではまっているドラマ。原作は漫画らしい。
ゲイの2人が同居していて色んな角度からドラマは展開していく。
シーズン1~2、お正月スペシャル、劇場版などあって人気のほどがわかる。
最近やっとすべて見終えたばかり。
何気に一度見たらゲイならではの様々な障がいがあるも
筧史郎(弁護士)の作る本格的な料理は真似したくなるほど
美味しそうだし、レシピも本格的でこれは料理番組?といっても
違和感がない。
相方の健二(美容師)の優しさ、気配りなどに癒される。
男2人が近隣の人たちと友好関係を築いて
楽しく生きていることにほんわかするドラマだ。
老若男女に人気のドラマというのが理解できる。
興味のある方は見てみて…お勧めです。
2025年02月14日
孫の13祝
2月11日に長女の次男R君の13祝を読谷在のアリビラで執り行われた。
といっても3家族だけの少人数である。
お正月以来のお祝いの席である。
主人公のR君は小学校5年生ながらしっかり者で
将来設計もちゃんとしている。
来年の中学受験に向けて猛勉強中である。
優しくて思いやりがあってピアノ、ラグビー、学習塾と
毎日忙しく立ち回っているようだ。
気配りもすごくよくてこの子の前で他人の悪口や愚痴をいうと
「かわいそうだから悪く言うな!!」と一括される。
まるで小さな心理学者のよう(笑い)
将来の夢はパイロット。
しかしお金がかかりすぎると両親が渋ると
キャビンアテンダントになるといっているけれど
さてさてどうなることやら・・・・
お金持ちの家の子供に生まれたらよかったのにね?R君?
でも目標に向かって頑張るR君は素敵な13歳だよ

ロビーで寛いでいると後ろから母親が近ずくと寝たふりをして
ワッと驚かせるというまだまだ子どもだ。
婆はいつも応援しているよ~~( ^ω^)・・・
お金は応援できないけれど
といっても3家族だけの少人数である。
お正月以来のお祝いの席である。
主人公のR君は小学校5年生ながらしっかり者で
将来設計もちゃんとしている。
来年の中学受験に向けて猛勉強中である。
優しくて思いやりがあってピアノ、ラグビー、学習塾と
毎日忙しく立ち回っているようだ。
気配りもすごくよくてこの子の前で他人の悪口や愚痴をいうと
「かわいそうだから悪く言うな!!」と一括される。
まるで小さな心理学者のよう(笑い)
将来の夢はパイロット。
しかしお金がかかりすぎると両親が渋ると
キャビンアテンダントになるといっているけれど
さてさてどうなることやら・・・・
お金持ちの家の子供に生まれたらよかったのにね?R君?
でも目標に向かって頑張るR君は素敵な13歳だよ

ロビーで寛いでいると後ろから母親が近ずくと寝たふりをして
ワッと驚かせるというまだまだ子どもだ。
婆はいつも応援しているよ~~( ^ω^)・・・
お金は応援できないけれど

2025年02月09日
バレンタインデー
バレンタインが近い。推しはいないけど容器?を
作ってみた。

とりあえずサークルの仲間に1個ずつあげることに。
男性3名女子15名のサークル。
中に飴やクッキー、チョコを入れて配る。(友チョコというらしい?)
長男が小学校の頃バレンタインの日は
朝からテンション低く
「学校休みたい」といっていたなあ。
お隣の家のクラスメイトがすごく
人気者でチョコレートを沢山貰っているのを横目に
子供心にもライバル心はあったのでしょう。
もうすっかりおっさんになっているけど
チョコ貰えるかなあ??
春近し道端の桜が綺麗

作ってみた。
とりあえずサークルの仲間に1個ずつあげることに。
男性3名女子15名のサークル。
中に飴やクッキー、チョコを入れて配る。(友チョコというらしい?)
長男が小学校の頃バレンタインの日は
朝からテンション低く
「学校休みたい」といっていたなあ。
お隣の家のクラスメイトがすごく
人気者でチョコレートを沢山貰っているのを横目に
子供心にもライバル心はあったのでしょう。
もうすっかりおっさんになっているけど
チョコ貰えるかなあ??
春近し道端の桜が綺麗
2025年02月05日
はごろも長寿大学修了
去年の10月から始まったはごろも長寿大学(宜野湾市主催)が1月29日で
全12回の講義が修了した。
受講生は男性4名に女性が圧倒的に多い18名。
講義内容は高齢者にまつわることが主で
高齢者の在り方、介護保険制度、高齢者のための社会サービス、
老年期の生活の作り方、高齢者の保険の仕組みと使い方など‥
何となく知っていることでもその道の専門家の講義は
解りやすくて受講してよかったと痛感した。
その昔「姥捨て山」という言葉があったが今ではこのように
高齢者でも健康で長生きできるよう社会がバックアップしてくれること
は有難いと思う。
講義の中で生まれてくる子供の数が減少し、超高齢化社会となっていて
高齢者を支える若い人が1人で高齢者1人を支えないといけないという
現状は憂うべきことだと思った。
どうすれば子供の数が増えるのか政府は真剣に考えないと
いけないだろう。
若い人たちが生き生きと働き楽しく生活を楽しめる日本で
あって欲しいと願う。
全12回の講義が修了した。
受講生は男性4名に女性が圧倒的に多い18名。
講義内容は高齢者にまつわることが主で
高齢者の在り方、介護保険制度、高齢者のための社会サービス、
老年期の生活の作り方、高齢者の保険の仕組みと使い方など‥
何となく知っていることでもその道の専門家の講義は
解りやすくて受講してよかったと痛感した。
その昔「姥捨て山」という言葉があったが今ではこのように
高齢者でも健康で長生きできるよう社会がバックアップしてくれること
は有難いと思う。
講義の中で生まれてくる子供の数が減少し、超高齢化社会となっていて
高齢者を支える若い人が1人で高齢者1人を支えないといけないという
現状は憂うべきことだと思った。
どうすれば子供の数が増えるのか政府は真剣に考えないと
いけないだろう。
若い人たちが生き生きと働き楽しく生活を楽しめる日本で
あって欲しいと願う。
Posted by PurpleOlive at
18:47
│Comments(2)
2025年02月05日
カラオケ新年会
先週思い立って(いつもそう)カラオケに行った。
カラオケ大好きな義妹の行きつけのカラオケ店へ。
ここは食事を一品取ることが必須条件であるが
シニア割引で800円弱でフリードリンク付きで5時間
歌い放題という。
ランチも食べながら久しぶりの歓談を楽しむ。
義妹は1人でも5時間歌うというカラオケマニア。
私もカラオケ大好きだが一人で行ったことはない。

かって歌謡カラオケ教室に4~5年間通って
100曲以上マスターしたのにコロナにより空白が
長かったせい?忘れている曲が多々あり歌を忘れた老いたカナリアだ。
歌も忘れることあるんだ・・・ショック!!
覚えることより忘れることが何倍も!!
ランチの後、いっときも休むことなく2人で5時まで歌いっぱなし。
誰に邪魔されることなくストレス発散でき
おまけに安くて最高の娯楽だなあと再認識した。
明日はハスキーボイスになっているはず( ^ω^)・・・
カラオケ大好きな義妹の行きつけのカラオケ店へ。
ここは食事を一品取ることが必須条件であるが
シニア割引で800円弱でフリードリンク付きで5時間
歌い放題という。
ランチも食べながら久しぶりの歓談を楽しむ。
義妹は1人でも5時間歌うというカラオケマニア。
私もカラオケ大好きだが一人で行ったことはない。
かって歌謡カラオケ教室に4~5年間通って
100曲以上マスターしたのにコロナにより空白が
長かったせい?忘れている曲が多々あり歌を忘れた老いたカナリアだ。
歌も忘れることあるんだ・・・ショック!!
覚えることより忘れることが何倍も!!
ランチの後、いっときも休むことなく2人で5時まで歌いっぱなし。
誰に邪魔されることなくストレス発散でき
おまけに安くて最高の娯楽だなあと再認識した。
明日はハスキーボイスになっているはず( ^ω^)・・・