2021年10月09日
オンラインでわくわく英文法(最終回)
今年3月からスタートしたオンラインでの英文法(全24回)も
今日で無事?終了した。
コロナ禍で外出もままならないので
友人の勧めもあって始めた講座で
24回もやったので幾らかは収穫あったかな
答はNO!!である。
英語の文法は英語の授業で習った覚えが
全然ない(記憶喪失かも)。
英語にも文法があるということだけは
理解した
。
先生が聞いたら泣くかも( ^ω^)・・・
これからしばらくは復習に励むつもり。
先生はニュージーランド在の日本人女性、生徒は山形、ニュージーランド、そして
私と遠隔地にいながら同じ時間に集合することが
出来るって文明の進化に驚かされる。
今日は最後ということで料理を作って食べながらということ
だった。沖縄色を前面に出した料理を作り紹介した。食べることを
シェアできないのが残念だった。
沖縄に来る機会があればお招きしたい。

沖縄の陶器、ガラス、グラス、漆器のお盆に
人参とパパイアシリシリ、ソーメンタシヤー、ウムクジアンダギーの3種。
今日で無事?終了した。
コロナ禍で外出もままならないので
友人の勧めもあって始めた講座で
24回もやったので幾らかは収穫あったかな
答はNO!!である。
英語の文法は英語の授業で習った覚えが
全然ない(記憶喪失かも)。
英語にも文法があるということだけは
理解した
先生が聞いたら泣くかも( ^ω^)・・・
これからしばらくは復習に励むつもり。
先生はニュージーランド在の日本人女性、生徒は山形、ニュージーランド、そして
私と遠隔地にいながら同じ時間に集合することが
出来るって文明の進化に驚かされる。
今日は最後ということで料理を作って食べながらということ
だった。沖縄色を前面に出した料理を作り紹介した。食べることを
シェアできないのが残念だった。
沖縄に来る機会があればお招きしたい。

沖縄の陶器、ガラス、グラス、漆器のお盆に
人参とパパイアシリシリ、ソーメンタシヤー、ウムクジアンダギーの3種。
Posted by PurpleOlive at 11:45│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
オンラインにパチパチパチパチ。
私はまだまだ紙と鉛筆の人です。
習い続けている私の漢語はいつまでも初級程度。
進歩は望めないが、長くしがみつくことに意義を感じています。
高齢者(私も)加油!!
私はまだまだ紙と鉛筆の人です。
習い続けている私の漢語はいつまでも初級程度。
進歩は望めないが、長くしがみつくことに意義を感じています。
高齢者(私も)加油!!
Posted by 茶房一葉【沖縄県南城市】
at 2021年10月12日 10:56

お久しぶりです。
やっと終わりました。最後の3回は英語の歌を聞いて(動画)
歌詞を書きとり先生が日本語に訳して説明するというものでしたが
歌詞にも英文法が網羅していて楽しかったです。
漢語勉強しているんですね。始めることに年齢は関係ないといいますが・・・・ありますよね。
継続は力とも言います。
お互い頑張りましょう!!フレーフレーシニアたち!!
やっと終わりました。最後の3回は英語の歌を聞いて(動画)
歌詞を書きとり先生が日本語に訳して説明するというものでしたが
歌詞にも英文法が網羅していて楽しかったです。
漢語勉強しているんですね。始めることに年齢は関係ないといいますが・・・・ありますよね。
継続は力とも言います。
お互い頑張りましょう!!フレーフレーシニアたち!!
Posted by PurpleOlive
at 2021年10月13日 22:08
