2025年01月17日

物価高!!

物価が爆上がり中。
身近な食料も目を見張る値上げラッシュだ。
スーパーに行くと驚く。働かざる者食うべからずといわれているようだ。
二人の年金で何とか生きているがこのまま
値上がりが続くと果たしてどうなるか不安は尽きない。
給与は値上がりについてないそうで生活は
益々苦しくなるばかりである。
値上がりの仕組みはよく理解できないけど年金生活者に
とって昨今の値上がりは相当厳しいものがある。

これまで使っていたオリーブオイルは高すぎて買えないので
こめ油に代え
トマトは肉より高いから買わないようにし、
賞味期限が近くセールで安くなっている食料品を探し求め
他にも同じ商品なら1円でも安いものを買うよう
心掛けている。
特に痛手はお米!!
2000円で買えたのに今では1.5倍の
3000円を出しても買えない。
我家は二人だからなんとか持ちこたえているが
食べ盛りの子供がいる家庭は主食であるお米を買えない
こともあるかもしれない。

国民に寄り添う政策を政府は考えてくれないでしょうか?
今の切なる願いである。





同じカテゴリー(生活)の記事
忘れるなかれ!!
忘れるなかれ!!(2024-11-06 21:36)

某市役所職員の対応
某市役所職員の対応(2024-08-29 15:05)

五木寛之講演会
五木寛之講演会(2024-07-04 15:51)

買い出し
買い出し(2024-05-18 18:25)

時の流れに・・・・
時の流れに・・・・(2024-04-16 16:23)


Posted by PurpleOlive at 18:55│Comments(2)生活
この記事へのコメント
 まいど
 同感です!我が家は当方が食事担当で買い物をしますが、財布にいたいですねえ。最近は野菜の高騰にもびっくりです。今日はゆいゆい国頭で野菜を買って帰りましたが、こちらも高くなっています。
 正月休みには、糸満で借りている畑に玉ねぎ・春菊・サラダ菜・ナス・トマトを植えました。もっといろいろ植えて、生活防衛したいです。
Posted by 山猫 at 2025年01月17日 21:20
我家も主人が菜園していますが
なぜか収穫物は持ってきません。何を植えているのか?

トマト、ゴーヤー、人参など割と育てやすいのでは?
葉野菜も短期間で収穫できるのでいいですね。
生活防衛のため頑張ってください。
Posted by PurpleOlivePurpleOlive at 2025年01月18日 15:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。