2024年04月16日
時の流れに・・・・
時の流れに身を任せ・・・・
退職から20年が過ぎた。家族の世話をしながらも
仕事に縛られることもなく(これが大きい)
それなりに楽しく過ごせた。
子供達の結婚、孫の誕生、孫の成長等
また数々のカルチャー、外国旅行、国内・県内旅行、ランチ
と数えたらキリがない。
体を酷使してきたからか病気のデパートと自負しているほど
病気に罹患し落ちこんだりしたがその都度乗り越えて
今も生きている。
(友人曰く不死鳥の如く蘇るという)
兄妹、母、叔父や叔母、従兄と次々と旅立って
20年の歳月の重さを痛感する。
去った3月には姉のように慕っていた友人が
パーキンソン病を長らく患ってとうとう
旅立ってしまい空虚な日々を送っている。
喜怒哀楽が凝縮した20年を過ごし
人生100年時代を生きるのに何の目標もなく
のんべんだらりとその日暮らしを
している自分は何のために生きているのか?
病を乗り越えて生かされているには理由があるのか?
悶々とする4月・・・
考えすぎないでもっと自由に生きたら?(と天国からH子お姉さんの声がする)
住人がいなくなった実家は取り壊されて今はない。

退職から20年が過ぎた。家族の世話をしながらも
仕事に縛られることもなく(これが大きい)
それなりに楽しく過ごせた。
子供達の結婚、孫の誕生、孫の成長等
また数々のカルチャー、外国旅行、国内・県内旅行、ランチ
と数えたらキリがない。
体を酷使してきたからか病気のデパートと自負しているほど
病気に罹患し落ちこんだりしたがその都度乗り越えて
今も生きている。
(友人曰く不死鳥の如く蘇るという)
兄妹、母、叔父や叔母、従兄と次々と旅立って
20年の歳月の重さを痛感する。
去った3月には姉のように慕っていた友人が
パーキンソン病を長らく患ってとうとう
旅立ってしまい空虚な日々を送っている。
喜怒哀楽が凝縮した20年を過ごし
人生100年時代を生きるのに何の目標もなく
のんべんだらりとその日暮らしを
している自分は何のために生きているのか?
病を乗り越えて生かされているには理由があるのか?
悶々とする4月・・・
考えすぎないでもっと自由に生きたら?(と天国からH子お姉さんの声がする)
住人がいなくなった実家は取り壊されて今はない。

Posted by PurpleOlive at 16:23│Comments(0)
│生活