2023年12月28日
ミニお重の差し入れ
昨日は今年最後の洋裁教室だった。
断捨離をしなくちゃと思いながら新しい服が増えていく矛盾!!
いつも教室が終ると先生手作りの
美味しいケーキとコーヒーで締めくくる。
この時間はいろんな情報が飛び交い特に癒しの時間となっている。
昨日は思いつくままに有り合わせの材料で作ったミニお重を持参していった。

手まり寿司、竹輪の磯辺揚げ、蓮根(姪から頂いた産地直送の新鮮な蓮根)の佃煮炒め、散らし寿司(余った手まり寿司の材料で)という簡単なもの。皆さん喜んで食べてくれてよかった。
今年を振り返ってのユンタク、情報交換は有意義な締めくくりとなった。
生徒は同じ時間帯には3人だが87歳のご婦人もいる。
バスで通っていてあくなき探求心に驚きを隠せない。
見習いたい先輩である。
断捨離をしながら(未知数)来年も通うことになるでしょう。
断捨離をしなくちゃと思いながら新しい服が増えていく矛盾!!
いつも教室が終ると先生手作りの
美味しいケーキとコーヒーで締めくくる。
この時間はいろんな情報が飛び交い特に癒しの時間となっている。
昨日は思いつくままに有り合わせの材料で作ったミニお重を持参していった。

手まり寿司、竹輪の磯辺揚げ、蓮根(姪から頂いた産地直送の新鮮な蓮根)の佃煮炒め、散らし寿司(余った手まり寿司の材料で)という簡単なもの。皆さん喜んで食べてくれてよかった。
今年を振り返ってのユンタク、情報交換は有意義な締めくくりとなった。
生徒は同じ時間帯には3人だが87歳のご婦人もいる。
バスで通っていてあくなき探求心に驚きを隠せない。
見習いたい先輩である。
断捨離をしながら(未知数)来年も通うことになるでしょう。
Posted by PurpleOlive at 16:19│Comments(0)
│料理