2023年04月23日
二度楽しめる( ^ω^)・・・蘭の花
数か月前?に近くの花屋で安価(私の辞書にはこれしかない
)
でゲットした蘭。
長らく楽しんだ後、咲き終わってから花径を調え
カーテン越しに日の当たる窓辺に置き
時々水と専用の液体肥料を与えていたら
脇芽が1月に出てきた。
3ヵ月後の4月上旬には一つ目の花が咲いて今はこの状態。
さすがに花の数は減ったが・・・

つぼみがまだあるのでしばらくは楽しめそうだ。
花は生活に潤いを与えてくれる優しい存在。
2回も咲いてくれるので得した気分(セコイ婆・・)( ^ω^)・・・
でゲットした蘭。
長らく楽しんだ後、咲き終わってから花径を調え
カーテン越しに日の当たる窓辺に置き
時々水と専用の液体肥料を与えていたら
脇芽が1月に出てきた。
3ヵ月後の4月上旬には一つ目の花が咲いて今はこの状態。
さすがに花の数は減ったが・・・

つぼみがまだあるのでしばらくは楽しめそうだ。
花は生活に潤いを与えてくれる優しい存在。
2回も咲いてくれるので得した気分(セコイ婆・・)( ^ω^)・・・
Posted by PurpleOlive at 15:45│Comments(2)
│花
この記事へのコメント
まいど
良いですねえ。当方の1・2回、欄をもらったことがありますが、その後の管理が難しいですねえ。
良いですねえ。当方の1・2回、欄をもらったことがありますが、その後の管理が難しいですねえ。
Posted by 山猫 at 2023年04月23日 20:04
意外と簡単です。自己流ですが
乾燥してパックで売っているミズゴケ(ホームセンターや百均で
売っている)を水につけ戻し、根元を覆い、
素焼きの鉢(専用の売っています)に
移すだけです。
あとは時々水やりと専用の肥料を与えるだけです。
乾燥してパックで売っているミズゴケ(ホームセンターや百均で
売っている)を水につけ戻し、根元を覆い、
素焼きの鉢(専用の売っています)に
移すだけです。
あとは時々水やりと専用の肥料を与えるだけです。
Posted by PurpleOlive
at 2023年04月23日 20:24
