2021年10月29日

金曜デリバリー

今日の孫宅へのデリバリーは金曜デリバリー
いなりずしの皮にターメリックライスを詰めたもの。
赤いのはターメリックライスを生ハムで包んだもの(こちらは大人向け)
それに沖縄そば。ウチナーンチュで嫌いな人はいないはず。
日本そばの立ち入るスキはないくらい。
巷のそば屋は倒産することもないという。

ところで沖縄そばはなぜに沖縄がつく?簡単に説明すると
本土復帰の時に日本そばと区別するために「沖縄そば」となった。
そばとはそば粉30%以上、小麦粉70%以下の割合で混合したものを
原料とするという決まりがあり、1976年公正取引委員会より沖縄そばの
名称にクレームがついた。
沖縄正麺共同組合等が中央と粘り強く交渉した結果
1978年10月17日に「本場沖縄そば」という表記が認可された。
それを記念して10月17日は「沖縄そばの日」となった。

アチコーコー島豆腐も特例として販売が許可されている。


同じカテゴリー(料理)の記事
昼下がりのおつまみ
昼下がりのおつまみ(2025-04-16 13:05)

冷凍でジャム作り
冷凍でジャム作り(2025-02-24 16:47)

サーターアンダギー
サーターアンダギー(2025-01-21 12:32)

煮込みハンバーグ
煮込みハンバーグ(2024-11-24 12:18)

バタフライピー
バタフライピー(2024-10-27 13:04)


Posted by PurpleOlive at 20:00│Comments(0)料理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。