2024年06月22日

ボッチ映画鑑賞

ドカッと豪雨になったり雷が毎日のようにドカンとなり響き
今年の梅雨は屈強な男性的な梅雨である。
昨日は運よく晴れ間が出た。

前から見たいと思っていた映画「関心領域」が昨日から
公開されたのでシネマプラザハウスへ急遽一人で見に行った。
ボッチ映画鑑賞
今年のアカデミー賞で国際長編映画賞、音響賞を受賞、
カンヌ国際映画祭フランプリ受賞、英国アカデミー賞受賞
その他世界の映画賞を多数受賞した映画である。

内容はネタバレしない程度に(笑い)
アウシュビッツ強制収容所と塀を隔てて建つ
豪華邸宅に住む収容所所長と家族の平和な
日常生活を描いている。

が・・隣の建物で何が行われているかは
家族や隣人たちとの何げない会話や
時々隣の建物から聞こえてくる不気味な音や
立ち昇る黒い煙などで伝わってくる。
しかし収容所内でのことは具体的には描写なかったので
ホッとした。(所どころに連想させるものはあったが)

罪のない何百万の人々が家畜のように殺されるのを
なぜ誰も止められなかったのか?
なぜユダヤ人は声をあげられなかったのか?

今も世界で罪のない人々が戦争で苦しんでいる。
なぜ人々は戦争をするのか?
宇宙にただ一つのわが地球。
戦争のない平和な地球になって欲しいと
願いつつ帰路についた。
沖縄ももちろん地球の一員である。









同じカテゴリー(映画鑑賞)の記事
自分に褒美
自分に褒美(2025-04-12 15:56)

名もなき者
名もなき者(2025-03-12 18:13)

パリタクシー
パリタクシー(2024-07-10 17:39)

オッペンハイマー
オッペンハイマー(2024-04-10 22:25)


Posted by PurpleOlive at 16:38│Comments(0)映画鑑賞
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。