2023年01月11日

タンカン狩り

何でも体験したい孫のR君
今度は爺の畑のタンカン狩りをしたいという。
わずか30坪の借地に数本植えてあるタンカンの木である。
天気のいい日に親子で出かけた。
爺が4~5年前に植えたタンカンが今年実をつけ始めている。
タンカン狩り
農家顔負けで収穫するR君
タンカン狩り
3年生とは思えない貫禄のR君
タンカン狩り
籠いっぱいに収穫した。
タンカン狩り
収穫しただけで満足したようだ。

毎朝畑に出かけ害虫を取り除いている爺の
苦労は露知らず🧐
タンカンの木だけが知っていて応えてくれている。

次はじゃがいも掘りに行きたいそうだ。



同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
サニーレタスの保存
サニーレタスの保存(2022-02-16 15:35)

大粒のニンニク
大粒のニンニク(2021-03-25 17:24)

キッチン菜園
キッチン菜園(2020-10-22 15:46)

レモンがなりました
レモンがなりました(2020-09-18 18:57)


Posted by PurpleOlive at 14:52│Comments(2)家庭菜園
この記事へのコメント
 まいど
 良いですねえ。那覇近郊なんですか?タンカンやシークァーサーは北部が相場ですが、島尻マージでもよく育つんですかねえ?
 当方は一昨年、国頭のミカン農家とお友達になりました。ポンカンジュースやオキナワレモンをたくさんもらいました。明後日は一緒に与那覇岳に登るので、タンカンをもらえるのではないかと期待しています。
 わが家のシークァーサーは去年、豊作でした。黄色く色づいたものが、あと数十個残っています。
Posted by 山猫 at 2023年01月11日 20:46
畑は中城にあります。土は何でしょうか?よくわかりません
4~5年前に主人が植えて毎日のように
害虫退治をしています。
今年から実をつけるようになりました。
なかなか美味しいです。
孫たちが喜ぶし爺も満足のようです。
Posted by PurpleOlive at 2023年01月12日 17:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。