2021年11月14日
自己流クリスマスタペストリー
過日シャリマに出かけた。
クリスマスの手作りグッズが店内に
デイスプレイされているのをみると
クリスマスが近いことを感じる。
コロナでヤーグマイしているので子供宅に
何か作ってあげようと思いたち気に入った
生地を買った。
普段はミシンでガーーと作ってしまうが今回は
チクチクと手縫いに。
パッチワーク用のワタの上に生地を置き
しつけをしてから絵に沿って縫っていくと
絵に立体感が出てくる。

裏地もクリスマス柄にして縁どりをして完成。

長女宅用下げるタイプ。

次女宅用は壁に貼り付けるタイプ。
クリスマスの雰囲気を少しでも盛り上げる
ことが出来ると婆は嬉しい。
クリスマスの手作りグッズが店内に
デイスプレイされているのをみると
クリスマスが近いことを感じる。
コロナでヤーグマイしているので子供宅に
何か作ってあげようと思いたち気に入った
生地を買った。
普段はミシンでガーーと作ってしまうが今回は
チクチクと手縫いに。
パッチワーク用のワタの上に生地を置き
しつけをしてから絵に沿って縫っていくと
絵に立体感が出てくる。

裏地もクリスマス柄にして縁どりをして完成。

長女宅用下げるタイプ。

次女宅用は壁に貼り付けるタイプ。
クリスマスの雰囲気を少しでも盛り上げる
ことが出来ると婆は嬉しい。
Posted by PurpleOlive at 13:05│Comments(2)
│手作り
この記事へのコメント
まいど
すごいですねえ。当方の元同僚にも、パッチワークをする人がいました。数年前、パレットの市民ギャラリーでパッチワークの展示がありました。元同僚にメールすると、「師匠です」とのこと。
当方は小学生のころにぞうきんを手縫いしたことがあります。足踏み式のミシンで、爪を刺し通したこともあります。今でも、簡単な補修は自分でやっていますよ。
すごいですねえ。当方の元同僚にも、パッチワークをする人がいました。数年前、パレットの市民ギャラリーでパッチワークの展示がありました。元同僚にメールすると、「師匠です」とのこと。
当方は小学生のころにぞうきんを手縫いしたことがあります。足踏み式のミシンで、爪を刺し通したこともあります。今でも、簡単な補修は自分でやっていますよ。
Posted by 山猫 at 2021年11月14日 13:31
ティーグマーですねえ。
私は手作り好きではありますが
細かさが足りないなーと自覚しています。
友人もパッチワークにはまっていて
ベッドカバーを1ヵ月で仕上げていました。
逆立ちしても真似できません。
雑巾も今では百均で売っています。
子供たちの新学期前には何枚も作らされたものです。
便利になっていますね。
私は手作り好きではありますが
細かさが足りないなーと自覚しています。
友人もパッチワークにはまっていて
ベッドカバーを1ヵ月で仕上げていました。
逆立ちしても真似できません。
雑巾も今では百均で売っています。
子供たちの新学期前には何枚も作らされたものです。
便利になっていますね。
Posted by PurpleOlive
at 2021年11月14日 13:57
