2024年02月06日

QUEEN名古屋コンサート

去った日曜日に名古屋で開催されたQUEENの
 コンサートに行ってきた。
人生の終盤(多分)にさしかかった今 一度は行ってみたいと
ずっと思い描いていた。
まさか実現するとは・・・・まさに夢の実現が叶ったのである(大袈裟かも)。
ふとしたきっかけで日本公演があると
知り長女に旅費出してあげるから一緒に行かないか
と誘ったら二つ返事でOKが出た。
すべて娘に任せ私は杖を突いてトボトボついていくだけである。
金の力は強力だ・・独り言

地下鉄ナゴヤドーム前矢田から
会場の名古屋ドームへは人人人・・・まるで洪水のよう
何しろ4万人以上収容するとのこと。こんな人混み見たことない。
開演1時間前
QUEEN名古屋コンサート

QUEEN名古屋コンサート
 6時過ぎにスタートし休むことなく続く。始まるとともに
 観衆は立ち上がり殆どステージは見えなくて
 映像でしか見えないが生の演奏は強烈そのもの。
 最後までに20数曲が演奏された。
どれもこれも観衆はノリノリで婆も膝の痛みを忘れ(我慢して)
 興奮のるつぼに飲み込まれていった。
QUEEN名古屋コンサート
 フレディが生きていたらと思うと残念であるが
アダム・ランバートもボーカリストとして10年以QUEENと
ともにあり勝るとも劣らず素晴らしい歌を披露してくれた。
娘はブライアンのギター演奏に私はアダムの歌に魅了された。

70~80年代の曲が陳腐化することなく
 今も受入れられているのには時代を超えて
 人に訴える作曲の才能があったのだろう。

ギターのブライアン、ドラムのロジャーはもう70代半ばと思うが
いつまでも世界の人達に夢を与え続けて欲しいと願う。

やっとゲットしたTシャツを着てはしゃぐ婆
QUEEN名古屋コンサート












Posted by PurpleOlive at 20:29│Comments(3)
この記事へのコメント
 まいど
 お若いですねえwww。当方は洋楽はあまり聞きませんが、このような感性がうらやましいです。
Posted by 山猫 at 2024年02月06日 22:42
QUEENの存在すら知らなっかったのですが
平成18年にボヘミアンラプソディの映画を観てから
ドハマりしています。にわかファンを絵にかいたファンです。
とにかく素晴らしい音楽です。
お薦めします。

琉球古典音楽で筝曲は30年近く
やってきましたが正座が出来なくなって
遠のいています。
琉球古典音楽の演奏会では譜面禁止なので
おぼえるのが苦痛でもありました。
Posted by PurpleOlivePurpleOlive at 2024年02月07日 21:23
ボヘミアンラプソディの映画は平成18年ではなく
2018年の間違いです。
Posted by PurpleOlivePurpleOlive at 2024年02月07日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。