国の天然記念物 塩水の湧く川
去った日曜日、友人が用事で北部へ行くというので
便乗してミニドライブをした。
途中、本部の塩川集落にある海水が湧き出るという川
に降りた。
何回も来ているがじっくり見たのは初めてかも・・・
海が近いとはいえ海岸線から150m離れている陸地に
海水が湧き出ていることについては
未だ解明されていないという(看板の説明書から)
世界的にもトルコとここだけに存在するといい国の天然記念物に指定されている。
うっそうとした木々や大きな岩の間から
絶えず湧き出る塩水はいつの時代から存在していたのだろうか?
もしかして地球誕生のころから?
願わくばもっと整備してわが故郷の貴重な天然記念物の
存在を広く知らしめる方法がないかと思った。
関連記事