ヤマン(ダイジョ)とスーチカー炒め
ダイジョとは?
義弟が家庭菜園から収穫したヤマンを貰ったので
正式の名前を調べてみたらヤマノイモ科の一種でダイジョ(ダイショ)というらしい。
昔ながらのヤマンとスーチカー炒めを作った。
よく洗って皮つきのまま適当な大きさに切ってレンジに10分ほどかける。
(皮を剥いたらすぐ炒めてもいいが時間がかかるので時短のために)
冷めたら皮を剥きひと口大に切る。
フライパンに少量の油をいれ、昨日のうちに炊いておいた
スーチカーを切って入れ炒める。
ヤマンを加え、脂が回ったらニラを入れ炒める。
しょう油、だし、胡椒で味つける。
これを食べると母が作ったヤマン炒めを思い出す。
母が作るものにはニラの代わりにニンニクの葉っぱが入っていたなあ。
さてこれ以外のダイジョの料理はかるかんがあるが
チャレンジしてみるかな?