小さな決意( ^ω^)・・・・・
この2~3年間は失われた2~3年間といっても過言ではない。
外出自粛、巣ごもり生活、なによりも友人達と会って
おしゃべりしたり食事したりが不可能となったり
体調が悪くなってクリニックに行きたくても
コロナ感染が怖くて躊躇することも。
子供や孫とも会うことも叶わず会話のない老夫婦生活は
認知症にまっしぐらの日々・・・・
趣味のカラオケ教室も休み、料理教室(2か所開催)も中断せざるを得ず
毎日の生活に潤いが消えた。
手術した膝も思うように回復せず悶々として
何をして日々暮らしたかを思い出しても
まるで無で何も浮かんでこない。
今年は勇気を出して少しずつ動いてみようと決心した。
もちろんコロナの状況を見ながらであるが・・
まずは昔取った杵塚で三線を習ってみよう。(もう10年以上も前のことだが)
公民館の体操サークルにも通ってみよう。
撮りためている料理教室の写真(10年余りの)を整理してアルバムを作ってみよう。
自分史を書いてみよう(何かが見つかるかもしれない)
何年前からか計画している娘家族とのニュージーランド旅行を実現しよう。等々
今年の年頭の小さな決意を実行に移すべく少しづつスタートさせよう!!
思うのは自由!!と言われないよう肝に銘じて!!
存在自体が癒しの花(そうありたいと願う婆 笑い)。