琉球料理教室へ

PurpleOlive

2022年10月19日 17:20


自宅で料理教室を開催している先生(友人)から
琉球料理のお誘いがあり友人4名で参加した。
先生は私が過去に料理教室に通っていたころの教室の
助手をしていた方で今は自宅で教室を開いている。

メニューは以下の通り
1.福飯御ジューシー(フクハンウジューシー)聞いたことない。
2.固くならないサーターアンダギー(先生のオリジナルレシピ)
3.ビラガラマチ(一度だけ食べたことがある)
4.玄米ドリンク(ショウガが入り健康的)

先生が作るのを見ながら
それぞれの特徴や作り方のポイントなどをメモしていくスタイル。
要所要所で味見をする。
福飯ウジューシーは具を5mmに切って味付けをして
炊いたご飯に混ぜるいわゆる混ぜご飯だが
見た目も味も上品でさすが宮廷料理と感心した。
琉球料理数多い中あまり知られていない料理だろう。

サーターアンダギーは小さめにすると短時間で火が通り
サッと出来る。

ビラガラマチは5cmの棒状にカットしたカステラカマボコを
サッとゆでたビラ(ネギ)で巻き別途作ったタレをかける。

玄米ドリンクは黒糖としょうがが入りとても
美味しく元気が出るようなドリンクである。
ご先祖様は身近にある食材を利用して手間暇かけて
おもてなしをしていたんだろうなあ。

琉球料理伝承者の資格をもつ先生は琉球料理を
若い人たちに伝えていく使命に燃えていて
11月から新たに琉球料理教室を追加して開く予定にしているという。
70年以上生きて来たシニアの生徒でも目からうろこが落ちた。